CONCEPT
防災設備で生活の安心を支える
弊社は、15年以上にわたり兵庫県を中心に活動している消防設備士が対応しています。
消火栓、消防設備など様々な消防設備の設置・管理・保守・点検・工事はもちろんのこと、消防署との協議・報告に至るまで一貫してご対応させていただきます。
また、火災防止に関する指導や安全衛生上の配慮等も行っています。
皆様の「明日の安心・安全を創る防災・減災プロフェッショナル」として、これからも幅広い領域でお客様に寄り添い、サポートいたします。


CONCEPT
コンセプト
こだわり抜かれた信頼の技術
お客様の未来を彩る
私たちは泉南市を拠点に、南大阪・大阪市内で活動しています。大工工事一式からリフォーム工事一式まで幅広く対応しております。
お客様の大切な住まいや建物に新たな生命を吹き込み、豊かな暮らしをご提供します。
お客様に寄り添い、ニーズに合ったご提案をさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
SERVICE
施工事例

消防設備点検
予想もできない火災に対して被害を最小限に抑えるための機器の点検を行い、日々の安全を管理します。

消防設備施工
火災の被害を最小限に抑えるための機器の破損がある場合は、施工を行い、正しく機器が作動する状態に戻します。

建築設備点検
建築設備点検は、建物内の設備の状態を確認し、正常に機能しているかを点検する作業です。

防火設備検査
防火設備は、火災発生時の被害を最小限に抑えるために極めて重要な役割を果たします。

特定建築物調査
特定建築物の設備点検は、多くの人が利用するための厳重な安全対策とメンテナンスが求められます。
NEWS
お知らせ
-
消防署からの立ち入り検査とは?飲食店が受ける前に知っておきたい基礎知識|ニシモリ防災設備
「消防署の立ち入り検査って、何を見られるの?」「突然来るって聞いて不安…」飲食店オーナーや店長にとって、消防署の立ち入り検査は避けて通れないイベントです。 今回は、立ち入り検査の目的・内容・頻度・よくある指摘事項をまとめて、事前に安心して準備できるように解説します。 立ち入り検査とは?目的と背景 消防署の立ち入り検査は… -
【要注意】消防点検後にやっておくべき5つのこと|飲食店オーナー向け実践ガイド
「消防点検は無事終わった…でも、これで終わりでいいの?」実は、点検後の対応こそ、安全で信頼される店舗運営に欠かせないポイントです。 今回は、消防設備点検のあとに飲食店がやっておくべき5つの対応について、実務目線で解説します。 ① 点検結果の報告書を必ず確認する 業者から渡される「点検結果報告書」は、単なる書類ではありません… -
消防点検前にこれだけは準備して!飲食店のためのチェックリスト10項目|ニシモリ防災設備
「消防設備点検って、何を準備すればいいの?」特に初めて点検を受ける飲食店では、点検当日に慌てて準備するケースが多く、結果的に作業時間が長くなったり、不備が発覚したりすることも…。 今回は、点検当日にバタバタしないために、事前にやっておきたい準備を10項目のチェックリストとしてご紹介します! チェックリスト:点検前に準備す…
COMPANY
ニシモリ防災設備について
弊社は、お客様との安心安全を第一に考え、活動をしております。
消防用設備等の施工・点検など消防用設備に関するサービスを
ワンストップで提供しております。
まずはご相談からでも、お気軽にお問い合わせください。


COMPANY
髙工務店について
「髙工務店」は、泉南市を拠点に、南大阪・大阪市内で、
大工工事一式からリフォーム工事一式まで幅広く対応しております。
お客様のご希望に寄り添って、一人ひとりのニーズにお応えいたします。
多くのお客様に信頼され、地域に根ざした確かな技術で、
皆様の暮らしを豊かにするために日々努力を続けています。